お散歩めぐろ

東海七福神

2014/01/20

目黒の社労士仲間で年末恒例としている納めの不動、年始恒例の七福神巡り。今回はその両方に参加しました。納めの不動は12月28日、いつものように午後四時に不動門に集合しお参りをして、昨年私は不参加だった年始の七福神は1月4日に巡りました。

毎年場所を変えて実施する七福神巡りですが、今年は京浜急行沿線に位置する東海七福神です。(昨年は神楽坂~東新宿を回る新宿七福神でした。)午前11時に大森海岸駅に集まり、七福神巡りは弁財天さま、磐井神社のお参りから始めました。

毎年場所を変えて実施する七福神巡りですが、今年は京浜急行沿線に位置する東海七福神です。
駅から第一京浜沿いに少し歩くと東海七福神の赤い幟と弁財天の看板が。赤の幟が目立つように立ててあるので迷うことなく見つかりました。鳥居をくぐり、手水場から拝殿へと歩き、一か所目、弁財天さまにお参り。

  • 駅から第一京浜沿いに少し歩くと東海七福神の赤い幟と弁財天の看板が。
  • 鳥居をくぐり、手水場から拝殿へと歩き、一か所目、弁財天さまにお参り。

ここから、ほぼ旧東海道を江戸に向かって歩きながら残りの六か所を巡ります。第一京浜を鈴が森まで歩き、歩道橋を渡るとそこは鈴が森の刑場跡。七福神巡りとは関係ありませんが、せっかくなのでここも見物。磔台と火炙台の基礎石が残っています。磔台の石は四角の穴、火炙台の石は丸い穴です。差しこまれた柱の形は違うのですね。また火炙の柱は鉄柱と説明がありました。

ここから、ほぼ旧東海道を江戸に向かって歩きながら残りの六か所を巡ります。
刑場跡からは第一京浜を離れて旧東海道をのんびりと。風もなく晴れたこの日、大変快適なお散歩です。刑場跡から約15分くらい、立会川駅の少し西にこの日二つ目の目的地、福禄寿さまの天祖諏訪神社。東に向かって左側に街道を少し入ったところに看板と赤い幟が見えます。

  • 刑場跡からは第一京浜を離れて旧東海道をのんびりと。
  • 風もなく晴れたこの日、大変快適なお散歩です。

ここでは拝殿の横で木彫りの福禄寿さまも迎えてくれました。頭をなでて御利益をいただきましょう。

ここでは拝殿の横で木彫りの福禄寿さまも迎えてくれました。頭をなでて御利益をいただきましょう。
天祖諏訪神社のお参りを終えたところで昼食。立ち寄った老舗のおそば屋さんは大賑わい。席が空くまで10分くらいお店の外で待ってから美味しいおそばをいただきました。昼食後、少し街道から脇にそれ勝島運河へ。運河に出てもまったく寒さは感じず、本当に穏やかなお正月です。私たち同様、運河ではカモメと鴨ものんびりと過ごしていました。私が近くまで寄ってカメラを向けてもまったく逃げる様子を見せません。

天祖諏訪神社のお参りを終えたところで昼食。

  • 立ち寄った老舗のおそば屋さんは大賑わい。
  • 昼食後、少し街道から脇にそれ勝島運河へ。

しばし運河とカモメを眺めてからお参り再開、街道に戻って東に向かって進みます。次の目的地は毘沙門天さまの品川寺。東海七福神巡りはこの区間の距離が一番長いです。ゆっくり歩行でしたが、それでも25分くらいで左手に毘沙門天の看板発見。

次の目的地は毘沙門天さまの品川寺。
六地蔵のひとつの品川寺ですが、そのお地蔵様をながめながら進み、門をくぐって右側の本堂へ。ここは寺院です、ポンポンと手を打たないようにと。(意識しないとここでも二礼二拍手してしまいそうです。)

  • 六地蔵のひとつの品川寺ですが、そのお地蔵様をながめながら進み、門をくぐって右側の本堂へ。
  • ここは寺院です、ポンポンと手を打たないようにと。

門の手前に七福神の案内地図があり、残り目的地の位置確認。まだ3つ回っただけですが、ここまでくれば七つ目までもう、あっという間です。10分ほど歩き目黒川まで行くと左側に赤い橋が見えます。この橋を渡れば恵比寿さまの荏原神社です。

  • 門の手前に七福神の案内地図があり、残り目的地の位置確認。
  • この橋を渡れば恵比寿さまの荏原神社です。

橋を渡ってまた左側の大きな恵比寿さまの石像を見ながら拝殿まで進みます。

  • 橋を渡ってまた左側の大きな恵比寿さまの石像を見ながら拝殿まで進みます。
  • 橋を渡ってまた左側の大きな恵比寿さまの石像を見ながら拝殿まで進みます。

拝殿の屋根の両側から龍が顔をのぞかせています。屋根の上の龍の姿を上空から確認したくなります。

  • 拝殿の屋根の両側から龍が顔をのぞかせています。
  • 屋根の上の龍の姿を上空から確認したくなります。

次は寿老人さま、一心寺。賑やかな商店街の右手にやはり赤い幟と成田山の提灯発見。他の神社、寺院とは違って広くない敷地になかなかの数の参拝者。商店街の中になじんで存在する感じで、買い物客や駐車した車に気づかいながら、ここでは慌ただしいお参りになりました。

  • 次は寿老人さま、一心寺。
  • 賑やかな商店街の右手にやはり赤い幟と成田山の提灯発見。
  • 他の神社、寺院とは違って広くない敷地になかなかの数の参拝者。
  • ここでは慌ただしいお参りになりました。

この一心寺の前の路地をまっすぐ北に進むと布袋さま、養願寺です。この間はこの日最短距離、100メーターくらいでしょうか。

  • この一心寺の前の路地をまっすぐ北に進むと布袋さま、養願寺です。
  • この間はこの日最短距離、100メーターくらいでしょうか。

最後が大黒天さま、品川神社です。第一京浜まで出ると信号の向こうに白くで大きな品川神社の幟と大黒さまが見えます。

  • 最後が大黒天さま、品川神社です。
  • 第一京浜まで出ると信号の向こうに白くで大きな品川神社の幟と大黒さまが見えます。

横断歩道を渡り、長い階段を上ります。最後の七つ目でこの日初めて息切れを感じることになりました。

横断歩道を渡り、長い階段を上ります。

息を切らせて上り、七つのお参り完了。

  • 息を切らせて上り、七つのお参り完了。
  • 暖かくてのんびりと回れた七福神でしたが、翌日から一変して寒気がやってきました。

暖かくてのんびりと回れた七福神でしたが、翌日から一変して寒気がやってきました。本当に良い日に七福神巡りを行えたものでした。この日同様、何事もなく穏やかに1年過ごせますように。

バックナンバー

  • 2010年
  • 2011年
  • 2012年
  • 2013年
先頭へ戻る